お知らせ
四柱推命や算命学など干支を用いた推命や占術は、運命を読み解く非常に強力なツールとして大変役に立つものですが、多くの流派が存在し四柱推命と算命学の技法も混在しているため「勉強したけれど、よくわからなかった」と言った意見も多く聞かれます。
近年は四柱推命も多くの流派がありますし、算命学と四柱推命が混同してしまい何が正しいのか何を重んじた方が良いのかがゴチャゴチャになって混乱している傾向にあるかなと思います。
特に天中殺などの技法は表面的な噂レベルの話が横行していて、「天中殺ってそんなことじゃないんだけどなあ?」といった適切な判断法になっていないこともあります。
本講座は、干支学をちょっとかじった程度の方から四柱推命や算命学をかじったけど上手に活用できない方に向けた内容になっています。
カリキュラムとして、推命的な用神法を数々の参考例を題材にしてどのようにすれば吉凶を定めるのが最適なのかのレクチャーに始まり、算命学の技法で使われる天中殺や納音や律音などの実用的な使い方を有名人のデータを参考に勉強していきます。
また、時間が判らない人に対して現場でどのように鑑定すれば良いかなど実践を想定した講座内容となっています。
確かに独学や聞きかじりでは実用のレベルまでいかないのが干支学です。簡単でないことは事実ですが、効率の良い判断法はちゃんをあるのです。
今まで用神法などで挫折した方なども本講座でマスターしてみてください。
【カリキュラム】
1、干支学・推命学についての基礎
2、暦の読み方
3、命式の出し方
4、通変星や十二運について
5、生尅合冲刑害の判断
6、用神法について
7、大運・年運について
8、実践例題で吉凶の見方を磨く
9、天中殺・納音・律音などの実践的使い方
10、有名人データを用いた実践演習
----------------------
東京開催:
『干支推命、干支学による運命解読入門:用神法の理解と天中殺現象等の判断法まで』
講師:CHAZZ
日時:12月1日(金)~ 毎月第1金曜日 15:00~17:30
※1回2時間半 1年~1年半予定
※人数によって開始月が遅れる可能性があります
場所:新宿~四谷の会議室
※参加人数によって開始前に場所を決定します
資格:独学など多少干支学に触れたことがある方。干支がちょっとわかる程度でも大丈夫です。
料金:1回8,000円
お申込みはこちらから!
久しぶりに東京で10月(9月より日程変更になりました)より本格的タロット講座を開催いたします。
夏より大阪では一足先にタロット講座をスタートしましたが、「論理的な解読とイメージ力の連動」というスタイルは大阪でも珍しかったようで衝撃を受けた方も少なくないようです。
タロット講座を行う際に最も重視しているのが、タロットに描かれている象徴を「様々な質問に対応させるように解読する」という『象徴読み』です。これがタロット読解の要になっているます。
一見すると一般的なタロット書やテキストに載っている「象徴の解説」と同じように聞こえますが、そうではなく「象徴の読み方の解説」という今まであるようで無かった内容のセミナーです。
授業では頻繁に話ているのが、キーワードを暗記しするのではなく、象徴から読み解いていけば、自然と相談内容のイメージができるようになります。その後はボキャブラリーを育てていくだけです。
今回は大アルカナ22枚の詳細な象徴読みのテクニックだけでなく小アルカナ56枚の象徴読み。そして小アルカナのスートや数字の連動読みの技法など、実際の鑑定で威力を発揮する様々なテクニックを出来る限り盛り込むつもりです。
22枚の大アルカナの解説が終了した後に、毎回セミナーの最後には実際の占例を用いた実践的スプレッド解釈のトレーニングも加わります。恋愛でも相性、片想い、成就、結婚などケース別に於けるスプレッドの解釈の違いなど具体的で濃密な内容が展開されます。特に「結果」が必要ではないアドバイス優先の相談に対するスプレッドの選び方や対処法など具体的にやっていく予定です。
これからしっかりタロットを勉強したいという方ではもちろんのこと、「プロとして活動しているけど、今以上にタロット占いを上達させてみたい。」という方にとっても価値のあるセミナーだと思います。
独学でもタロットを勉強していたけど行き詰った人などは、この講座でイメージをつかめるようになる方も多くいます。初心者も可ですが、プロを目指す人に向けた実践に通用する内容です。
本講座は月1回で3時間半の授業内容となります。およそ1年程度を考えていますが、希望があればその後に毎回実際にあった相談内容を用いた演習を行う予定です。
【講座カリキュラム】
1、大アルカナの濃厚な象徴(シンボル)読みを使いこなす
2、小アルカナの象徴読みとスート・数字のリンクテクニック
3、スプレッドで適切なカードを導き出すためには?
4、実践に使える汎用性の高いスプレッドの選び方とリーディング法
5、四代元素アドバイス法
6、ケース別タロットリーディング・トレーニング
----------------------
東京開催:
『実践タロット講座:象徴読み&実践スプレッドトレーニング』
講師:CHAZZ
日時:10月8日(日)~ 毎月第2日曜日 13:00~16:30
※1回3時間半 1年予定
※人数によって開始月が遅れる可能性があります
場所:新宿~四谷の会議室
※参加人数によって開始前に場所を決定します
資格:ライダー版をお持ちの方、78枚の占いをやったことがある方(独学でも可能)
※少し本を読んだ程度でも、本気で勉強したい方は初歩から行うので大丈夫です。
料金:1回10,000円
7月から大阪で本格的にタロット講座を行うことが決定しました。
大阪府易道事業協同組合主催で月1回で1年程度を想定しています。
今回は「タロット象徴読み&実践スプレッドトレーニング」と題しまして「1dayタロットブラッシュアップセミナー」で公開したタロット象徴読みを大アルカナ22枚・小アルカナ56枚全てをお伝えします。
実際、1dayセミナーに参加された方もタロットの「象徴」というものを知っていても「実践レベルの象徴読み」という方法を聞いて驚かれた方も少なからずいるようです。これは象徴を覚えることも大切ですが、なにより象徴を通して「タロットと会話する」テクニックなのです。タロットと会話できるようになれば、キーワードに囚われるイメージを創造できるようになります。
最終目標は好き勝手で適当なイメージではなく象徴が導いてくれる確かなイメージによる「自由なタロットリーディング」です。
また、毎回セミナーの最後に実際の占例を用いた実践的スプレッド解釈のトレーニングも行います。
例えば恋愛占いと言っても、相性・不倫・片想い・成就・結婚など様々なケース別に、例え同じスプレッドでも解釈や展開の違い方など具体的にスプレッド練習をしていく予定です。
初心者レベルからタロットを使いこなしたい方まで、幅広く使えるテクニックが満載の講座にする予定です。この機会に参加してみてください!
----------------
講師:CHAZZ先生
日時:7月~ 毎月第4土曜日 13:00~16:00※ 一年間
場所:難波神社
資格:ライダー版をお持ちの方、78枚の占いをやったことがある方
----------------
詳細・申し込みは大阪府易道事業協同組合のサイトから
7月より大阪「占いと植物セラピーの学校カイロン」さまで飛星派紫微斗数のプロ養成講座を行うことが決定しました。月1回(第4日曜日)で1年程度を想定しています。
占いの本場台湾では紫微斗数は四柱推命と人気を二分するほど有名な占いです。特に近年紫微斗数の人気は四柱推命を上回っており、その理由も人の持つ性質・性格は言うに及ばず仕事運、異性運、金運など簡潔且つ詳細に判断できる占術だからです。また、流年や大限(10年サイクル運期)の吉凶や注意すべきテーマ性なども的確に判断することが出来るのも紫微斗数の強みです。
本講座では伝統的紫微斗数を基礎として学び、命理の宿命を読むだけでなく時期読みに威力を発揮する飛星四化法や流年法、大限のリーディング法に重点を当てた内容となっています。
また、台湾や香港では紫微斗数も様々な流派が乱立し多種多様な技法がありますが、飛星派の活盤法を基本として、その他三合派(占験派や宣微派など)の技法も加え効率的にリーディングする方法なども伝授していく予定です。
基本的に流派に囚われず実践的に使える技法を提供できればと考えています。
また紫微斗数による卜占、測局法(国の運勢)、風水、方位術など多様な応用技法も出来る限り紹介していきます。
この機会に参加してみてください!
----------------
日時:7月23日(日)スタート 月1回第4日曜日(一年) 11時~15時
講座料など詳細・申し込みは「占いと植物セラピーの学校カイロン」でご確認ください。
----------------
※この講座は満員となったため申込みを締め切らせていただきました。
このたびインド占星術の術友で共著者でもあるガネーシャ・ギリ先生と1日だけのコラボ講座をやることになりました。
以前から「なんかコラボでやれたらいいね!」みたいな話をしていまして。
そんな時に、最近「呪い」とか「心霊的攻撃」的な相談が周辺でも非常に増えているという話をしていたら、ギリ先生も同じような相談があるという話で非常に盛り上がったことがキッカケでした。
実際、興味のある人も多くいつか内輪でちょっとしたプチセミナーでもやろうかと思ってたのですが、ギリ先生がインドで私が日本の風習という二人でまったく違った視点の話を一緒にやるのも面白いかもしれないと思ってこのテーマでコラボをやることにしてみました。
あ、それと一応注意しておきますが、マジの霊障抜きとか呪い返しみたいなのは我々の分野ではありませんしやる気もないので、今回は自分でも出来る身近な対処法の領域だということはご了解くださいね。ww
興味のある方はぜひ遊びに来てください。終わった後も場所変えてグダグダ話するかもしれません。ww
詳細は以下の通り!
--------------------
ガネーシャ・ギリ&CHAZZコラボ講座
『霊的攻撃に対する防御と運命改善法』
~古代アジアの叡智と技法~
講師:ガネーシャ・ギリ、CHAZZ
開催日時:7/15(土曜)15:00~17:00(14:45受付、17:30退出)
開催場所:池袋 会議室(場所は申込み時に確認できます)
講座料金:3,000円 ※お支払いは当日入室時に行います。
--------------------
占星術の世界では、人生に決定的な影響を与えるのは、いわゆる星の力です。
全ての出来事には必ず星の力がかかわっていますが、世の中には星の力だけでは説明できない人生に大きな影響を与えるものがあります。
その影響を与えるものでマイナスパワーの代表が「霊的攻撃(サイキック・アタック)」でしょう。俗に「呪詛、呪い」や広い意味で「憑依」を呼ばれる霊的攻撃に関して、近年占い鑑定の場でも相談は増えている気がします。
そこで今回のコラボ講座と題して、占術の周辺技法として『霊的攻撃からの防御や逃れ方』をテーマに開催したいと思います。
今回は専門家が行う本格的な除霊や呪詛返し等は一切触れません。むしろ素人が手を出せば火傷するだけです。
あくまでも占術の周辺技法や風習から一般的に応用可能な内容となっています。
コラボ講座だけあって、今回は二部構成です。
一部はガネーシャ・ギリによるインド占星術やインドの思想・風習を基調としたお話、そして二部はCHAZZによる日本・中国などの東洋占術や風習を基調としたお話、となります。
一部:「インド編」(講師:ガネーシャ・ギリ)
世界の屋根と言われるヒマラヤ山脈を有するインド亜大陸は、かつては釈迦を生み出し、近年まで様々な聖者を生み出すエネルギーに満ちた土壌です。この地ではぐくまれた霊的文化と技術は長い歴史と深い内容を持ちます。
担当のガネーシャ・ギリは、インドの土着神の信奉者として日本人としては非常に詳しい知識と技術を持っています。特に土着神はインド精神文化の最もディープでどろどろした部分に関るため「人間の感情に対する処方」も豊富です。
今回の講座第一部ではそうしたインド由来の強力な技法についてお話いたします。
二部:「日本の風習編」(講師:CHAZZ)
日本は古くから祟り神信仰があり、呪詛・祟り等への恐れから「清め」「祓い」「調伏」等が民間風習としても伝えられています。特に日本は独自のアミニズム信仰や仏教、そして中国系呪術などが融合し日本独自の複雑な霊的文化を確立しました。
担当のCHAZZは、占術だけでなく日本独自の言い伝えや風習に対して口伝の伝授や研究をしてきました。今回は「実は役に立たない」ものから心霊家から口伝・直伝された「使えるもの」まで時間のある限りお話していきます。
今回は池袋で開催いたします。
一日だけの特別コラボ講座です。
ご興味のある方は、是非ご参加ください!
---------------------
【主な内容】
一部:
① 神格による防御法(カーリー、スダルシャナ):音の科学の説明(根源の音についても触れる)、マントラの使用法、ヤントラの使用法、シャーラグラーマ(シャリグラム、サリグラム)の紹介
② ヨーガのテクニックによる防御:プラーナーヤーマ ムドラー
③ 瞑想による解除法:概要の説明
二部
① 「清め」「穢れ」「祓い」等の違いと風習の誤解
② 身近な霊的防御に使えるもの
③ 神社仏閣・パワースポットは霊的防御に使えるのか?
④ 真言(マントラ)について
---------------------
申込みは定員に達したため締め切らせていただきました。
第二弾もちょっと考えていますので、ご興味ありましたらGギリ先生か私のところにメッセージなど送っていただけるとうれしいです。^^